−平和・社会・歴史・教科書−
航空自衛隊のイラクでの活動について、多くの人びとや団体が情報公開請求をおこなってきたが、政府は一貫して「黒塗り」文書しか開示しなかった。しかし2009年9月24日、ついにすべての記録が開示された。そこには驚くべき憲法違反の実態が克明に記録されていた。
その開示内容を詳細に集計、分析し、わかりやすくグラフ化したのが本書である。
開示文書全467枚のダウンロードサイトを公開。2008年4月17日、名古屋高等裁判所の「航空自衛隊違憲判決」全文も付録資料として掲載。
2023年7月 品切れ・重版未定
品切れ・重版未定です
アフガン遊牧民を米軍機が誤爆、大やけどで救出された少女……。オバマがノーベル平和賞を受賞したのは、その3日後だった。
市民オンブズマン活動、自衛隊イラク派兵反対訴訟と護憲・反戦活動、弁護士費用敗訴者負担反対など、市民派弁護士として世論をリードしてきた著者の、集大成書を刊行。
推薦・鶴見俊輔
「個人の尊厳から出発する平和活動家に期待する。日本国家は、その国家の憲法をふみにじって、軍隊をつくり、その軍隊を国外におくって、米国の戦争を助けている。法律家は、その違憲を指摘するのが当然の活動である。個人の尊厳を基点に平和を求め続けているのが、弁護士・辻公雄である。」
※品切れ・重版未定です